![作業を習慣化するということ](https://im-academy.blog/wp-content/uploads/2022/01/8180E859-7403-48D0-B252-3A07C2335E2A-1024x768.jpeg)
【作業を習慣化するということ】
何か新しいことを始めようと思ったときに
まずぶち当たるのは三日坊主かもしれません。
新しいことを始めるときは意志のエネルギーをたくさん使います。
例えば朝起きて会社に行って仕事をするということは
自分の中で習慣化しているため、
やるとかやらないとか考えずにとりあえず会社に行きますよね。
(たまには休むこともあるのかもしれませんが)
新しいことを始める、しかも副業でとなると
なかなか継続することが難しくなってきます。
副業なので、やってもやらなくても
別に生きていくうえでそんなに影響がないからです。
本当はやり切って副収入が入るようになると
生活は豊かに変わっていくと思いますが
そこに行きつくまでにはかなり努力しないといけないので
やってもやらなくても同じという状況がしばらく続きます。
やらなくても生活が変わらないだけなので
そんなに切羽詰まってないんですよね。
やらないと死ぬって言われたら
やるしかないですけど、、、
なかなか継続が難しいのはみんな感じていると思います。
私も結構コツコツ継続することが苦手で
沢山投げ出してきました。
毎日毎日コツコツコツコツずっと一生やるなんて無理だな~
なんて偉そうに思いながらやらなくなっちゃうんですね。
けど、一生やり続けるのではなくて、
3週間、21日間だけ毎日やってください
という風に言われたらどうですか?? ??
できそうかも!って思いませんか? ?
私は21日だけならできるかもって思いました。
1か月もないですからね、
これからまだ30年とか40年とか生きるうちの
たったの3週間なら頑張れそう!ってなりました。
(30~40年生きるかわかんないけど)
んで実はですね、21日間続けたことは
習慣になるらしいですよ!
習慣ということは、
毎日朝起きて会社に行くように
夜寝る前にお風呂に入って歯磨きするように
意志の力を使わずにできるようになるってことじゃないですか!
もし本当にそうなったらめっちゃラッキーだな~